2016.12.31 06:39年越し蕎麦早いもので今日は2016年の大晦日。我が家では年越しそばを、府中の千寿というお蕎麦屋さんでいただいています。大晦日に千寿さんでいただく天せいろも今年で8回目。女将さんも我が家を覚えていてくださっているので、いつもの・・・で分かってくださいます(笑)お蕎麦とつゆはもちろんのこと、天麩羅も…薬味も・・・一つ一つとても美味しいです。今日は大晦日だと実感するのは、「今年も無事に1年を迎えることができた・・・」と、毎年同じ席で美味しい天せいろを三人でいただけるこの時です。
2016.11.18 11:44十一面観音像@海洋堂のカプセルトイ「仏像 立体図録」歌舞伎座に行ったときに、海洋堂のカプセルトイ「仏像 立体図録」のガチャガチャを発見しました。私は子供のころから仏像が大好きなのですが、阿修羅像がほしいなと思ってガチャをしたら十一面観音像がでてきました。普通のガチャより高い400円という値段設定ですが、海洋堂さんの技術のクオリティーの高さに納得しました。前姿も後姿もとても美しいです。表情も良いですね。
2016.11.13 12:57歌舞伎座へ13日は楽しみにしていた、歌舞伎座「中村橋之助改め八代目中村芝翫 中村国生改め四代目中村橋之助 中村宗生改め三代目中村福之助 中村宜生改め四代目中村歌之助 襲名披露 吉例顔見世大歌舞伎」を見てきました。
2016.10.11 02:22買い物の前に今日は曇り空です。今日は食料買い出し(ただいま野菜の値段が高いですね@@大根の値段が1/2本で150円をはじめ、あれもこれもと驚きます)の前に、お願い事があって大國魂神社へお詣りに行ってきました。七五三でお詣りに来ている家族の姿をみかけました。
2016.09.17 14:55『超高速!参勤交代 リターンズ』を鑑賞^^今日は夫婦でTOHOシネマズ 府中へ。『超高速!参勤交代 リターンズ』を観てきました。 前作のストーリーの続きになりますが、面白かったです。 主人公を演じる佐々木蔵之介さんをはじめ、個性的でお芝居が上手い大好きな俳優さんたちなので、見応えがあり楽しめました。 映画館が近くにあるおかげでふらっと行けるし、入場料が夫婦50割で二人で2200円ということもあり、より映画館に行く回数が増えたように思います。大きなスクリーンで映画を見るのは、ステキです。特に今週はちょっといろいろあったので、映画に癒されました。
2016.09.06 04:25友人と「マーガレット・キャメロン展」を鑑賞9月6日は、中学1年で出会ってからずっと交流のある友人と、二年ぶりに再会しました。美術や音楽が大好きな二人なので、三菱一号館美術館を訪れてジュリア・マーガレット・キャメロン展を鑑賞。ジュリア・マーガレット・キャメロンが娘夫婦からカメラを受け取ったのは48歳。そこから独学で写真を独学で撮ることになりました。彼女の作品を見ていると、作品によってはルネッサンス時代の絵画をみているような気持ちになりました。ポートレートは、余分なものをそぎ落として引き算しながら撮影をしているように思えました。カラーではなくモノトーンの画像だからこそ、より活き活きと、そして美しさがひきだされているように感じました。自ら美術館に自分を売りこんだり、新しい手法を自ら考えだしたり、きっ...
2016.09.03 14:00「planetarian~星の人」9月3日。今日は朝早く出かけて池袋へ。シネマサンシャイン池袋でplanetarian~星の人~を鑑賞してきました。以前5話だけのアニメが配信されて、最近DRYに紹介されて見たのですが、ロボットのゆめみちゃんと屑屋とのストーリーに目が離せなくなりました。そして衝撃のラスト・・・。今回の映画はその続編でもあるので、楽しみにしていました。ラストはウルウルしてしまいました。鑑賞し終わった後もずっとずっと温かい穏やかな余韻が残りました。それと同時に「繋いでいくということ」について改めて考えさせられた作品でした。映画上映後はイベントがあって、屑屋役の小野大輔さんと津田尚克監督が舞台挨拶をされました。作り手側の熱い想いがダイレクトに伝わってきて、心に響きました。小野...
2016.09.02 14:509月になって台風がまた発生して、ため息がでてしまう私です。ただいまキッチンのプチ改造に励んでいます。今日は娘と食料買い出しをしてきました。途中でスタバに入り、飲みながら楽しくお話を。過去のこと、そしてこれからのことも含めて、話は多岐に渡りました。
2016.08.28 14:42家族そろって映画鑑賞「君の名は。」/カヌレ@FLO今日は楽しみにしていた新海誠監督の「君の名は。」を府中のシネマTOHOで観てきました。とても美しい映像とスケールの大きいストーリーにどんどん惹き込まれました。ハラハラドキドキしたり、切ない気持ちにもなったり・・・。この素敵な作品を鑑賞した後、家族でこの作品について語り合いました。
2016.08.15 05:47餌を食べない金魚^^私は魚を触るのが苦手です。子供のころ一時、家で金魚を飼っていたことがありました。でも水槽を洗う時に直に金魚が触れなくて、水槽を洗うときに金魚を別の所に移すときは、母にお願いしてやってもらっていました^^;金魚が死んでしまったとき、庭に埋めるのも辛かったです・・・。 だから金魚をそれ以降飼うことはしませんでした。 これは昨日京王百貨店で見つけた金魚^^「餌を食べない金魚」です@@私が触れる金魚@@器やペットボトルに水を入れて浮かせばよいようになっています。そのまま水中に入れると横になってしまうので、金魚に錘がついていて、入れる容器によって錘の位置を調節してあげると水中で倒れなくて浮くようになっていました。金魚の大きさも大小ありました。